top of page
検索

免疫力を上げる習慣1

  • ktac01172
  • 2020年5月26日
  • 読了時間: 2分

【起きたらすぐにカーテンを開ける】


視神経から入る光の刺激が脳に伝わり、全身に覚醒スイッチが入ると、自律神経が整い、免疫力アップします。また幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、1日の始まりをハッピーにしてくれます。




【鏡に向かってニッコリ】


免疫力アップには、笑いは最強の武器。笑う動作をするだけで免疫力が高まり、病気知らずになる。笑うと身体もポカポカしてきますよ。




【朝のお白湯一杯】


朝は胃腸が冷えているので、白湯を飲むことで、内蔵が温まり消化力も高まります。胃腸の消化機能が活発になり、食べた物の栄養素をきちんと消化できるようになります。

朝食前に飲むのがいいですよ!

腸内環境も改善され便秘改善

基礎代謝が上がり、免疫力アップ




【バランスの良い朝食】


よく噛んで食べるのが基本

腸は人の身体の最大の免役器官。ほとんどの栄養素や成分が、小腸から吸収されるため。腸内細菌の善玉菌を増やし、腸を元気にするのが免疫力アップに繋がります。

朝食は、1日を過ごすためにとても需要になってきます。時間に余裕を持ち、しっかり食べて欲しいです。


・野菜(食物繊維)ワカメ(ミネラル)味噌(発酵食品)を合わせた、具沢山みそ汁


・血液をサラサラにする食べ物、人参やブロッコリー(βカロテン)、トマト(リコピン)、玉ねぎ(ケルセチン)のサラダ、アマニ油などのオメガ3脂肪酸のドレッシング


・ご飯

炭水化物に含まれる糖質は、人間の活動にとって重要なエネルギー源です。中でもブドウ糖は、脳が働くための栄養源であるため、不足すると頭がぼーっとしてしまいます。1日を活動的に過ごすために、主食は必須です。

私は、ビタミンも取れる雑穀米を食べています。


・肉、魚(タンパク質)

血液や筋肉、骨などを作る栄養素。不足すると疲れやすくなったり、免疫力が下がります。

手軽にとれる、チーズ、豆腐、納豆、卵もオススメ


・フルーツを入れたヨーグルト

善玉菌菌が喜ぶヨーグルト(発酵食品)と

酸化を止める抗酸化ビタミンA.C.Eキウイ、苺、オレンジ、グレープフルーツなどの組み合わせ

 
 
 

Comments


​Sourire ~スリール~

あなたの美と健康と笑顔のために

​リンパマッサージサロン

​完全予約制

​営業時間 10:00~20:00  不定休

兵庫県神戸市東灘区御影中町6丁目4-23 

  エスペランサ御影1F(閑念整骨院併設)

TEL  078-846-0655  

LINE@ から24時間 ご予約・お問合せが出来ます。

上記のボタンをクリックして登録してください。

 

「お名前」、「ご希望の予約日時(できましたら、第3希望までお願いします。)」

​確認後、お返事させて頂きます。

スリール 御影

「はい、かんねん整体です」

と電話に出ますので、

​「リンパの予約をしたいのですが」

とお伝えください。

施術中は電話に出ることが出来ません。

​留守番電話にお名前と電話番号をお願いします。 

こちらから折り返しお電話させて頂きます。

bottom of page